カテゴリー別アーカイブ: 教室の話題

ワードでカレンダー作成

ワードは文書作成ソフトですが、一般の方がそうそう文書を作成する機会ってそんなにないですよね。

あるとすれば自治会の役員とかPTAの役とか?そんなところでしょうか。

でもせっかく入っているソフトなので使わないのはもったいないですね。

エムネットではワードで作成できる色々なものをご紹介していますが、この時期は年賀状とカレンダーですね。

特にカレンダーは来年一年を通して目にするものなので皆さん楽しんで作成されます。

こちらは山登りが趣味の生徒さんが作成したA4サイズのものです。1月らしい写真ということで選ばれたのがご来光の写真。プリンターで光沢紙に写真モードで印刷したものですが、シルエットになって素敵ですね。

用紙にあわせた印刷モードで印刷するとより綺麗に印刷ができます。

ワードの場合は「プリンターのプロパティ」で設定できます。用紙のパッケージに適した印刷モードが記されているので確認してみましょう。

こちらは「MYカレンダー」というサービスを使って僕が作成したものです。

「MYカレンダー」は「マイブック」で知られるアスカネット社のサービスです。

ワードで作成し、PDFからJPEG画像へ変換してデータを送ります。

A3サイズで印刷も商業印刷ですので、まるで売っているカレンダーのようです。

実際、母に見せると「あら、綺麗なお庭ね」と自分の手入れした庭だと気づきませんでした(笑)

こちらはプリンターで印刷するのと比べるとまあまあな値段にはなりますが(送料込みで3,000円程度)、1年間眺められると考えれば高くはないですね。

カレンダーは4月始まりも作れます。

また、再来年は自分の写真でカレンダーを、という方は来年一年写真を撮り溜めて、ぜひチャレンジしてみてください。

鹿沼市のデジタル教室エムネットではあなたのやりたいことに応じて指導させていただきます。1回からでもOK!

お問い合わせは0289-63-4056までどうぞ!

「パソプラ」というサイトで記事を書きました

エムネットも所属している一般社団法人パソコープの「パソプラ」というサイトで新しいiPhoneについての記事を書かせていただきました。

iPhone 8はこれまでの集大成!」

iPhoneが発表されてから今年で10周年。

その記念の年に発表された「iPhone 8」はこれまでのiPhoneの集大成で、見た目以上にすごそうだ、という話です。

僕の記事以外にも役に立つ記事が満載です。

ぜひお読みください。

初期設定はやりません。お手伝いはします。

先日、久しぶりにパソコンを新調したという方から初期設定をしてほしいとのお電話をいただきました。

パソコンもスマホも基本的にエムネットでは初期設定はいたしておりません。ご自分でやっていただきます。もちろんそのお手伝いはいたします。

電気屋さんには高い料金をとって初期設定をしてくれるところがありますが、エムネットではレッスンの一環としてやりますので、通常の受講料と同じです。

なぜ初期設定をやらないかというと、これから長く使っていくパソコンやスマホ、初期設定を他人に任せるのと自分でやるのとでは愛着も違うと思うのです。

また、設定に必要なIDやパスワードなど、自分で決めて、きちんとメモしておくことが後々これらの機器を「自分の道具」として認識できるのではないでしょうか?

もちろん、全く初めてで操作もできない、という場合は作業を代行しますが、その場合でもいっしょに進めていきます。

本当に自分の道具として使っていただきたいからこそ、初期設定はご自分でされることをお勧めします。

お食事会を開催しました

今日は生徒さんとのお食事会でした。

夏と冬の2回開催していますが、昼の部と夜の部があり、今日は昼の部です。

エムネットの食事会はコンセプトがあり、「気になるけど行ったことのないお店」または「個人のお店で生徒さんお勧めのお店」を選ぶようにしています。

今回は府中町の「恵泉」さんでオシャレな中華料理のコースをいただきました。YAMADAの前の小さな中華料理店です。

みなさん、ちょっとお洒落をして、いつもよりちょっとだけ贅沢に。美味しい料理に、いつもの休み時間は賑やかな皆さんも無口に(笑)

女性の方ってなにか理由がないと出られない、っていう方結構多いんですよね(ご主人に内緒の方もいますが(笑)。

エムネットは曜日や時間が選べるので、こういったイベントも日程を合わせるのがなかなか難しいのですが、それでも毎回楽しみにしてくれる方がいらっしゃいます。

次回は新年会ですが、会場候補のお話も出ました。

明日は夜の部です(^^)

あらためまして自己紹介

エムネットの橋田です。

ブログではいろいろ書いておりますが、自分のことをきちんと紹介していなかったので今更ながらここで自己紹介をさせていただきたいと思います(笑)

名前は橋田紀孝(はしだ のりたか)。1973年(昭和48年)鹿沼市生まれ。
幼稚園までは鹿沼市、小学校からは今市市(現日光市)で育つ。
るり幼稚園、落合東小学校、落合中学校、県立鹿沼高校卒。
大学は私立立正大学文学部史学科で西洋史(中世ドイツ史)専攻。バリバリの文系です。
結婚を機に鹿沼市に5年住んだあと、現在は日光市在住。

小学生の頃すがやみつる先生の「こんにちはマイコン」を読みパソコンに興味を持ち、NEC PC-6001を買ってもらう。
そのため当時としては珍しくファミコンは持っておらず、ゲームが現在も苦手。

大学時代にApple社のMacintosh Performa630で卒論の原稿を書き、以後Macをメインに使用。印刷会社の下請けデータ作成などをやりながら1999年には「パソコン教習所エムネット」を開校。

というわけでWindowsはもちろん、Macのこともお任せ下さい!

取得資格は普通自動車免許、NTT インターネット検定.comマスター、初級システムアドミニストレータ、ITパスポート、Microsoft Office Specialist、パソコープ認定インストラクター、ICTサポーター、ビスケット認定ファシリテーター、初級終活カウンセラー、上級写真整理アドバイザー、おもいでばこアンバサダー(仮)←これは資格じゃありませんが。

妻1人、娘2人。毎年さつきマラソン(10km)に参加。

現在は「デジタル&コミュニティサロン エムネット」として、パソコンだけでなくスマホやタブレットPC、こども向けワークショップやパソコンサポートなどを行なっており、栃木県立衛生福祉大学校の非常勤講師として情報処理学を担当させていただいております。

僕はパソコンやスマホがないとほぼ何にもできません(笑)

絵は下手だし、字も下手。でもパソコンがあれば素敵なチラシなどが作れます。

ネットで色々な知識を得られたし、「先生」なんて呼ばれる仕事もしています。

パソコンやスマホなどの「道具」と出会うことでできることがとんでもなく広がりました。

かのスティーブ・ジョブズはこう言っていました。

「動物の移動距離を比較する表を見たことがある。人間はダントツビリだった。ところが自転車にのった人間はダントツでトップだった。これは衝撃的だったよ。」

まさに同感で、人間は道具を使うことで能力を何倍にもすることができます。

たったひとつの道具から世界が広がる可能性があります。

道具の便利さ、楽しさに触れてワクワクする気持ちを共有したい、そう思ってこの教室を運営しています。

そしてここへ来ることで生徒のみなさんが元気になって、笑顔になって帰っていただく。

エムネットがそんな場所になれるよう願っています。

どうぞ、どんなに小さな、ちょっとしたことでもお問い合わせください。

笑顔で対応させていただきます。

来週から夏祭りバージョン!

今年も8月のエムネットは「夏祭りバージョン」でお送りいたします!

まずは昨年も好評だった「瓶ラムネ」のプレゼント。

そして空くじなしのiPad福引き!

1等は「アマゾンギフトカード」、そのほかフォトブッククーポン券写真入りカレンダーに参加賞の定番のあのお菓子!(写真で見切れてますが。。。)

そのほか9月末までは20,000円以上のチケットまたはコースお申し込みの方「ポイント2倍」キャンペーンを開催中です。

暑い日もエムネットへどうぞ涼みにいらしてください!

お待ちしております!

iTunesって?

最近スマホをAndroidからiPhoneに機種変更した生徒さん。パソコンでバックアップを取るために

「まずはiTunesというソフトをダウンロードしましょう。iPhoneとパソコンを繋ぐために一番大事なソフトなんですよ。」

というと

「iTunesって音楽のソフトですよね?私は音楽は入れないけどどうして必要なんですか?」

という質問が。なるほど。iPhoneにも「iTunes Store」というアプリがあるので、なんとなく音楽のソフトだというのはご存知だったようです。

確かにスマホとパソコンとの接続のソフトがなぜ八分音符のマークなのか、というのはごもっともです。

実はスマホ「iPhone」は元々「iPod」という携帯音楽プレーヤーだったのです。iPhoneは「電話機能付きのiPod」として開発されました。実際日本で発売された最初のモデル「iPhone 3G」には「iPod」というアイコンがあり、それで音楽を聴けました。


「iTunes」は初めは音楽管理ソフトとして発表され、その後パソコンの音楽をiPodと同期(同じ内容にする)ためのソフトになりました。それがiPhoneになって音楽だけでなく、連絡先や写真、様々なデータなども同期、バックアップするためのソフトとして現在も使われているということなんですね。

iTunesとiPodが発表されたのが2001年。そして初代iPhoneが発表されたのが2007年。今年はそれから10年目です。

10周年を祝うiPhoneは9月ごろ発表されると言われています。どんなものになるか楽しみですね。

都民、いやスマホファースト

今日の生徒さんとの会話。

パソコンでYouTubeのチャンネル登録をしたいというので

「Googleのアカウントが必要ですが、スマホをお持ちなのでアカウントの登録は必要ないですね」

というと

「パソコンとスマホが関係あるの??」

とのお返事。

「YouTubeはGoogleのサービスですし、お持ちのXperiaはAndroidというGoogleのソフトで動いているので関係があるんです」

といいつつログイン。するとパソコンに

「スマートフォンで認証が必要です」

といったニュアンスの警告が。コードをスマホに送るというので「送る」をクリックすると、生徒さんのスマホが「キンコーン」。

驚く生徒さん。

「なになに?パソコンで使うのにスマホで認証するの?スマホがメインでパソコンがサブってこと?」

「そうなんです。今は『スマホファースト』なんですよ。」

小池都知事が市場移転問題の会見を行っていましたが、時代は都民ファーストならぬスマホファーストなんですね。

先日アメリカのYahooが事実上つぶれたそうです。原因の一つとしてスマホへの対応が遅れたことがあるようです。

一斉を風靡したネットのサービスで現在不振なものはスマホへの対応が遅れたものが多いです。

ネットで成功するならまずはスマホ向けにサービスを提供し、その後パソコン向けに広げていく、なんていう流れになっているようです。

でも生徒さんの

「でもさ、うちらシニアにはスマホの小さな画面よりパソコンの方が見やすいぜ。文章だってあんなので作っていらんないよ」

という言葉もごもっとも。

先日iPad Proの新型が発売され、秋にはタブレットというよりパソコンのような使い方ができるようになるとのこと。

ますますパソコンを持つ理由が減るかもしれないですね。

個人的にはパソコンに向かって「さて、やるぞ!」というのが好きなのですが、今後数年でどのように変わるでしょうか?

歌舞伎鑑賞教室に行ってきました

歌舞伎を見たことがありますか?

謡(うたい)をやっている生徒さんに「歌舞伎鑑賞教室」という、初心者向けの歌舞伎公演があると言うのを聞き、興味のある生徒さんと行ってきました。

歌舞伎という東銀座の「歌舞伎座」を思い出しますが、今回は半蔵門の国立劇場でした。

実は歌舞伎座の公演は歌舞伎の演目の中でもハイライトを多くやるようで、最初から最後まで通しての歌舞伎は国立劇場でやることが多いそうです(生徒さんの受け売りです)。

ただ今回は初心者向けということで、2時間程度の演目で、その前には分かりやすく歌舞伎のイロハを教えてくれるコーナーもあり、大変ためになりました。

教えてくれたのは中村隼人さんという若手の役者さんで、なかなかのイケメンでしたよ(笑)


こちらの中村隼人さん、ブログやインスタなども積極的に活用されているようで、今回も写真を撮ってSNSでどうぞ広めてください、とのことでした。


今回の演目は「毛抜」というもので、お姫様の髪が逆立つ病気の謎を解く推理もの。観客に推理を語りかける様は「古畑任三郎」のよう(笑)


毎年6月と7月しかやっていないというこの「歌舞伎教室」。来年はもっと広くお声掛けをしてみたいと思います。興味のある方は是非ご参加ください(^^)