月別アーカイブ: 2016年10月

iPhoneもWindows10もバージョンアップが来てます

Windows 10をお使いの方、最近更新があった後で「あれ?電源はどこいった?」と思った方多いのでは?

Windows 10はWindowsの最終バージョンのようで、11や12には今後ならないそうです。

代わりにこまめに「なんとかアップデート」みたいな感じになっていくようなのですが、今回は「アニバーサリーアップデート」というそうです。何のアニバーサリーなのかというと1周年記念ということだそうです。

細かいところが変わっているようですが、一番目につくところはスタートメニュー。

今までは下から「すべてのアプリ」「電源」「設定」「エクスプローラー」と並んでいましたが、アニバーサリーアップデート後はメニュー自体がすべてのアプリの一覧になり、左端にアイコンとして下から並ぶようになりました。ちょっととまどいますね。

そして、iPhoneをお持ちの方も「iOS 10」が更新に承諾するとインストールされるようになっています。

今まではロックの解除には右から左に画面をスワイプ(指をよこにスライド)する方法が使われていましたが、今回から「ホームボタンを押してロックを解除してください」となりました。


ホームボタンとは画面の下にある丸い物理ボタンのことです。こちらを押すと解除になる方法になり、右にスワイプするとカメラが起動したり、左にスワイプするとよく使うアプリなどが登録できるようになっています。

さらに、ホーム画面には家のマークの「ホーム」というアイコンができました。ホームボタンだとホーム画面だのの他にまた「ホーム」アイコンです。


これは来るべき IOT(アイオーティー)社会に備え、スマホでエアコンや照明などがコントロールできるアプリで、当面は使うことはないかもしれませんね。

ということで、最近はうっかりクリック(タップ)して気がついたらOSが新しくなってた!ということが多いので戸惑うことがあるかもしれません。

ご不明な点はエムネットまでお問い合わせください。

TEL 0289-63-4056

調べよう

今日のiPadの生徒さんは検索の授業。

知らない言葉があったら「調べたい言葉」 空白 「とは」で検索するとだいたい見つかります。

ということで練習で調べてみてもらった言葉。皆さんは意味を説明できますか?

セキュリティ

サイバー

パスワード

アカウント

ボタニカル

答えはネットで検索!

詐欺ソフトにご注意を

今日対応したサポートのお話です。

シロアリがいないのに勝手に縁の下を調べて「シロアリでボロボロですよ!」とか屋根を調べて「これは早めになおさないと雨漏りしますよ」なんて言ってリフォームをする悪徳業者の特集をワイドショーなんかで見たことはありませんか?

パソコンにも実はそんな「詐欺」があります。

「お使いのパソコンは危険です。今すぐ対策ソフトをインストール」「パソコンの動きが遅くなっています。今すぐインストール」というように、特に異常がないにもかかわらず勝手にパソコンを調べて(いるような画面を出して)インストールを促します。そして料金を支払うように請求します。

これらの「詐欺ソフト」は何かと一緒にダウンロードされることが多いです。Windows〜」とか「Microsoft Partner」などといかにも公式のまっとうなソフトのように表示されるため、知らないうちにダウンロードしてインストールしてしまうことがありますので注意しましょう。

代表的なものをあげておきます。これらはインストールしてもほぼ役に立ちません。むしろ邪魔です。

Regclean Pro
不要なレジストリというファイルを削除して動きを軽くするという名目ですが、スキャン画面がしょっちゅう出てうざいです。

Advanced System Protector
こちらもウイルス対策の名目ですが、すでに対策ソフトをインストールしてあればまったく必要ありません。

WinZip Driver Updater
「WinZip」というと昔からあるWindowsの圧縮・解凍ソフトなのですが、今はZipは標準で対応していますし、そもそもこれは圧縮とはまったく関係のないドライバーをなんだとかかんだとかいうソフトです。いりません。

PC Speed Maximizer
パソコンの動きを速くしてくれるとかいいながら古いパソコンに入れると余計に動作が重くなるという意味不明なソフト。

MyPC Backup
警告画面がしょっちゅう登場して超うざいです。

24x7Help
ヘッドセットした女性が画面に登場して「質問を受け付けますよ」みたいな感じですが邪魔です。

こちらのページによくまとめてあるので参考になさってください。

【悪い評価?】 警告エラーで不安を煽って購入誘う怪しい要注意な迷惑ソフト 【詐欺評判?】

これらのソフトは音楽ファイルや動画などの無料ダウンロードなどのサイト、海外のサイトなどを見ると入ってくることが多いので、あやしげなページは開かないように注意しましょう。

簡単に削除できるものもありますが、中にはしつこく、最悪初期化しないとなおらないケースもあります。

見かけたら絶対に支払いをせずにご相談ください。

お金を払ってしまった場合は継続的に請求(クレジットカードの場合は自動引き落とし)になることもありますので、早めにご相談ください。