カテゴリー別アーカイブ: イベント

Hour of Code〜夏休み親子プログラミング体験

8月15日(月)午前10時〜11時半まで、鹿沼市民情報センターで親子プログラミング体験会を開催します。

エムネットではこどもICT教室として、プログラミングをはじめとするパソコンの教室を開催しています。

このところ2020年の学校でのプログラミング教育必修化などが話題となり、都内のプログラミング教室が活況を呈しているようです。

「未来のスティーブ・ジョブズを目指そう」などというキャッチフレーズもありますが、プログラミングを学ぶということはただ単にコードを組んでアプリなどを開発することではありません。

当のスティーブ・ジョブズも1990年のインタビューで、プログラミングは数学などと同じで全ての人が学ぶべきものだと言っています。大切なのは考え方を学ぶことです。

そして、現代はコンピューターを避けて通れない時代です。そのコンピューターがどのように動いているのかを知ることはこれから生きていくこどもたちに必要なことではないでしょうか?

エムネットでは、「ものづくり」を通してコンピュータサイエンスの理解・自学の姿勢(アクティブラーニング)を身につけていきます。プログラミングを通してコンピューターの仕組みを知り、またプログラミングでいろいろなことを学んでいけるようにカリキュラムを考えています。

今回のイベントでは、まずコンピューターの仕組みをコンピューターなしで考える「コンピューターサイエンス・アンプラグド」を行います。

その上で、ブロックタイプのプログラミング学習環境「Hour of Code」を使って目的を達成していくということを行います。

今回の体験で少しでもコンピューターやプログラミングに興味をもってもらえることを願っています。

お申し込みはこちらからお願いします。

http://ptix.co/29TnrIq

エムネットでは随時体験も受け付けておりますので、お問い合わせください。

http://www.mnetpcs.com/#!kids/cdro

TEL 0289-63-4056

 

「まちゼミ」開催します

「まちゼミ」って聞いたことあるでしょうか?

地元の商店、個店の人が先生になって各店舗で開催する教室なのですが、受講料が無料なのです(材料費がかかることはあります)。

内容は様々で、コーヒーショップではコーヒーの淹れ方、鮮魚店では魚のさばき方など、お店の特徴を活かした講座が開催されます。

目的はお店に足を運んでもらうことですので、基本売り込みはしません。できればこれを機会にまた来ていただけるといいな、という感じです。

「まちゼミ」の発祥は愛知県岡崎市です。以下は「鹿沼まちゼミ」HPからの引用です。


お客様にとって
● 無料で知識が得られる・普段悩んでいたことを解決できる
● 得た知識で普段の買い物力の向上
● 新しいお店の開拓、信頼できるお店が見つかる、新しい仲間との出会い などなど

お店にとって
● お店を知ってもらうチャンス、結果新しいお客様につながる
● お店の専門性や特色をアピール、その分野についての専門性が向上する
● 商品について知ってもらうことで、お客様にその分野に関心を持ってもらえる
● ライフスタイルの提案
● お客様の声を直接聞ける、普段から相談に行ける間柄(信頼関係づくり)

まち(中心市街地や商店街)
● このエリアにあるたくさんのお店が紹介できる、買い回りにつながる
● お店とお店の繋がりが強くなる
● 市街地エリア全体のイメージアップにつながる
● 安心・信頼できる街をPR、行きたくなる街になる

といった「三方良し」を具現化したものだそうです。

鹿沼の「まちゼミ」は今回で6回目です。

エムネットでは前回から参加させていただき、前回のテーマは「携帯料金を見直そう」でした。

今回は「パソコンで作ろうデジタル絵本」です。夏休みということもあり、親子でも参加できるようにしました。(大人だけでもOKです)

日時は1回目が8月6日(土)13:30〜14:30、2回目が8月11日(木・祝日)10:00〜11:00です。

受付開始は7月29日(金)からです。お申し込み、お問い合わせはエムネット(TEL 0289-63-4056)までどうぞ。

今回は「スタンプラリー」もあります。7月29日の折り込みチラシをご覧の上、是非いろいろなお店の「まちゼミ」に参加してみてください。お気に入りのお店が見つかるかもしれませんよ。

鹿沼まちゼミホームページ

鹿沼まちゼミFacebookページ

第2回プロに教わるデジカメ教室開催しました

 

前回に続き、プロカメラマンの澤野新一朗先生をお迎えしてのデジカメ教室が鹿沼市文化活動交流館で開催されました。

今回は前回のおさらいで基本の確認をした上で、屋外に出て撮影実習となりました。

なんとか雨がふらずにもってくれてよかったです(^^;

前回参加された方も初めての方もちょっとしたことを気をつけることで今までの写真と全然変わることを実感されていたみたいです。

 

次回は10月4日(土)を予定しています。

夏本番を迎え、様々なイベントもありカメラも活躍する時期です。今回勉強したことを踏まえて、ぜひ沢山写真を撮ってみてください!

20140719-173150-63110176.jpg

デジカメ撮影会&バーベキューを開催しました!

5月25日(日)、出会いの森総合公園にてデジカメ撮影会&バーベキューを開催しました。

当日の予報では30℃ということでビビっておりましたが、日差しもそれほど強くなく、心配したほどの暑さではありませんでした。

午前中は前回プロカメラマンの澤野先生に教わったことをおさらいしながらデジカメ撮影会。コンパクトデジカメやスマホ、お子さんはDSなどそれぞれカメラを持ち寄ってポイントをおさえて撮影を楽しんでいました。

お昼からはいよいよバーベキュー。お肉はもちろんエビや焼き鳥、さらにはハンバーグまで焼いちゃいました(笑)

午後には私の妻子も合流し、和気あいあいと楽しく終了することができました。

参加された皆様、ありがとうございました。

次回はまた涼しくなる9月頃を予定しています。

今回参加されなかった方もぜひご参加くださいね。

20140526-124421-45861465.jpg

「プロに教わる初心者のための写真教室」が開催されました

4月5日(土)鹿沼市文化活動交流館にてプロカメラマンの澤野新一朗先生をお迎えして「プロに教わる初心者のための写真教室」が開催されました。

デジカメ撮影のまさに「基本」をわかりやすく丁寧に、楽しく教えていただきました。

みなさん「へー」「ほー」と感心しつつ、教わって撮った自分の写真を見て「わぁ〜、すごい」と喜んでいました。

好評につき次回もぜひ開催を予定しています。
日時が決まり次第またご案内いたします。

IMGP0391 IMGP2955 IMGP0394

澤野先生のホームページはこちら

http://www9.plala.or.jp/nasukko/

4月26日〜5月25日まで写真展を那須で開催されています。

新緑の那須へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

http://www.toda.jp.net/post/80850839704

手作り教室プチアミさんのイベントに参加しました

12月8日(日)教室の生徒さん宅で行われた手作り教室プチアミさんのイベントに参加しました。

当日は粘土作品の展示の他、紙で作るバラのアクセサリー「ロザフィー」やアロマオイルで作るハンドクリームの体験などが行われ、エムネットではパソコンでのペーパーバッグ作り体験を行いました。

クリスマスが近いので、サンタさんなどのイラストやスマホのペットの写真など思い思いのペーパーバッグを作成していました。

パソコンだけでなくカッターなども使うのですが、この日初めてカッターを使うお子さんもいたりして、良い体験になったかな〜と思います(^^)

また、私がこのイベントで密かに楽しみにしているのは「とくじいさんの餃子」!皮がモチモチでとっても美味しいのです!

ラーメンもいただき、楽しく過ごせた一日でした。

20131213-121515.jpg

かぬま学びフェスティバルに参加しました

10月19日(土)・20日(日)に鹿沼市民情報センターにて開催される「かぬま学びフェスティバル」に参加しました。

今年も4階EUC室で、毎年恒例の「インターネット&カレンダー体験」を行い、2日間で300枚以上のカレンダーが作られました!

2013-10-21T18-55-11_0

また、子ども向けには「プログラミングで描いた絵を動かそう」を行い、水槽の中にいろいろなものを泳がせてもらい、最初はわかめだけだった水槽が終わるころには生き物(ロボット?)でいっぱいになりました。

2013-10-21T18-55-11_1 2013-10-21T18-55-11_2

お子さんから大人の方まで、みんなに楽しんでもらえた2日間でした。

楽市 in かぬまに参加しました

9月8日(日)にまちの駅 新鹿沼宿とまちなか交流プラザを中心に開催された「楽市 in かぬま」に参加しました。
当日はあいにくの雨…。エムネットはまちなか交流プラザでうちわ作り体験と簡単なプログラミング体験を行いました。
20130916-105713.jpg

20130916-105743.jpg
子どもたちは自分で描いた絵が動き出すのを見て楽しそうでした!

毎月最終土曜日にこのようなこども教室を開催しています。

また、うちわキットはまだ教室でも販売中です。